ユニットごとに専属の職員を配置しております。24時間体制で入居者様を見守り、また医療行為が必要な方も安心です。
畑貯水池の麓で緑の風を感じ、四季の移り変わりに癒されながら、健やかに穏やかにお過ごしいただけます。

ユニットごとに専属の職員を配置。家族のようにふれあいながら、24時間体制で入居者を見守ります。
-
24時間看護師が常勤
- ユニットごとに専属の職員を配置。家族のようにふれあいながら、24時間体制で入居者を見守ります。
-
口腔ケアに力を入れています
- 歯磨きの指導や補助、口腔清拭などの口腔ケアを行い、誤嚥性肺炎などの予防に繋がる取組みをしています。
-
先進的介護の導入
- 先進的介護の導入をしています。コミュニケーションロボットなども取り入れて認知症の予防を行っています。
-
コミュニケーションを重視
- 9~10人単位のユニット制を採用しています。くつろぎの個室とふれあいの空間として共同生活室があります。
-
レクリエーションの充実
- 毎月行われる訪問販売や映画鑑賞、ひなまつりや運動会など季節ごとの行事を行っています。
-
緑豊かな心安らぐ環境
- 畑貯水池のふもとで緑の風を感じ四季の移り変わりに癒されながら健やかに穏やかにお過ごしいただけます。
利用者のために常に努力する施設づくり
- 職員のスキルアップによる入居者の個別サービスの向上
- 介護ロボットの活用等により、より安全・安心なサービスの提供
- 24時間看護体制の整備と医療機関と連携により、幅広い要医療行為者の入居を支援する
- 終の棲家となるよう、家族、医療機関と連携し、より良い看取り介護体制の整備を行う
地域福祉の核となる施設づくり
- 地域活動への積極的な参加により、交流を深める
- 施設の開放等による地域福祉活動の拠点となる
多様な人材が活躍する施設づくり
- 障がい者・高齢者が活躍できる職場づくり
- 介護ロボット等の導入により職員の負担を軽減する
- 教育制度を充実し、高度な人材を育成する
- 2025年4月20日
- 別館 お知らせの内容が入ります。



月々に各ユニットで行われる誕生会の他にも沢山の行事を計画しています。すべての職員が参加して行われるこの行事は、入居者様同士の"心を繋ぐ"大切な行事です。これらの行事の他にも、各ユニットで花見をしたり外食したりと様々なイベントを行っています。
オープンから毎年九州場所の時には横綱白鵬関も来所しています。イベントの際は是非お越しください。
- 1月初 詣
- 2月節 分
- 3月ひな祭り
- 4月花 見
- 5月子どもの日
- 6月紫陽花見学
- 7月七 夕
- 8月暑気払い
- 9月敬老会
- 10月コスモス見学
- 11月文化祭
- 12月クリスマス会

